今日から出来る簡単ヘアケア!軟毛男子におすすめヘアオイル・ヘアミルク5選

身だしなみ

みなさんこんにちは、たんにです。突然ですが、髪のダメージに関するお悩みを持ってないでしょうか。髪がダメージを受けると、パサツキや切れ毛、枝毛などの自覚症状も現れてきます。これらの原因は乾燥(特に冬場)や紫外線、ブリーチやパーマだと言われていますが、髪がダメージを受けると以下の様な悩みにつながってしまいます。

・ワックスでのスタイリングが上手くいかない。(まとまりのある髪型にならない。)

・清潔感がなく、だらしのない印象を与えてしまう。

・カラーやパーマが長持ちしない。

上記の悩みの他にも、様々な悩みがあると思います。筆者も大学生のころブリーチ+カラーをしていましたが、切れ毛やパサツキに悩む時期がありました。

一度傷んだ髪は戻らないと美容師さんに教えていただいたことがありますが、ダメージを受けた髪を補修することは可能なようです。今回は

  • お風呂上がりに簡単にできるヘアオイル・ヘアミルクでのケア方法
  • 25種類以上のヘアオイル・ヘアミルクを使用した筆者おすすめの製品

について、いち消費者目線でご紹介させていただきたいと思います。

ヘアオイルの使い方とNG使用法

ヘアオイル・ヘアミルクの使い方は簡単です。まずは少量を手に取りまんべんなくなじませます。その後毛先を中心になじませます。特にダメージが気になる箇所を意識して塗ると良いでしょう。毛先に塗ったら、手に余ったヘアオイルを根本に塗っていきます。

この時注意すべきNGポイントが2つあります。

  1. ヘアオイル・ヘアミルクを必要以上に出して使う。
  2. 地肌にヘアオイル・ヘアミルクをつける。

1については、髪の毛がヘタってしまったり、前髪が不自然に割れてしまうためNGです。清潔感があって格好いいヘアスタイルを作るのが難しくなってしまいます。「髪にいいものだから、たくさん使った方が良いんじゃないの?」と思われる方もいるかもしれませんが、それは誤りです。ましてやヘアオイル・ヘアミルクが早く減ってしまってもったいない。

たんに
たんに

洗濯の際に洗剤をたくさん入れても、衣服の汚れの落ち方が変わらないのと同じですね。

2については、頭皮のべたつきや毛穴づまりなどのトラブルに繋がるためNGです。ヘアオイル・ヘアミルクというくらいなので、髪に塗布して使いましょう。

ヘアオイルとヘアミルクの違い

ヘアオイルとヘアミルクには大きく分けて3つの違いがあります。

1つ目は原料です。ヘアオイルが植物性や鉱物性の油分を主原料としているのに対して、ヘアミルクは水分を主原料としています。

2つ目は使用感です。油分が主成分のヘアオイルは、髪を滑らかでしっとりとした質感に仕上げてくれます。水分が主成分のヘアミルクは髪をサラサラで柔軟にしてくれます。

3つ目は効能です。油分が主体のヘアオイルは髪の毛の表面に膜を張り、外部からの刺激から髪を守ります。一方水分が主成分のヘアミルクは保湿力が高いので、感想によるパサツキやダメージから髪を守ります。

使用するシーンとしてお風呂上がりにはヘアミルク、スタイリングの際はヘアオイルのように使い分けると良いと言われることもあります。しかし、個人的にはヘアオイルをお風呂上がりに使用してヘアケアをしてもOKだと思いますし、朝のスタイリングの際にヘアミルクを使用しても問題ないと思います。

ヘアオイルやヘアミルクは製品によって、使用感がかなり異なります。重要なのは用途にあった製品を適切に使用することです。使用感や効能で自分に合ったヘアオイル・ヘアミルクをチョイスすると良いでしょう。

筆者のおすすめヘアオイル・ヘアミルク5選

それでは実際におすすめ商品について紹介していきます。評価基準については筆者独自で以下のように定めました。★の数で評価します。

  • 使い心地・・・髪の毛がへたらないか、ベタつかないか、ドライヤー後の仕上がりはどうか
  • 香り・・・極端に強くないか、メンズにもおすすめできるか
  • 価格・・・効能に対して価格が高すぎないか、使い続けられるか。
たんに
たんに

どれも筆者が実際に使ったものです。★5つが最高評価ですよ。

第5位 モロッカンビューティ ディープモイスト ヘアオイル

使い心地:★★★★

香り:★★★

価格:★★★★

古くから美容に使われているモロッコ産のアルガンオイルをベースに美髪成分が配合されています。使用感はヘアオイルの中では標準〜重ためです。

こっくりとした使用感にも関わらず、前髪が割れたりベタつくことなく、少量でもまとまってくれます。しっとりとした仕上がりになりますので、髪が硬めであったり、膨張してしまいがちな方におすすめ。使用シーンはお風呂上がりのドライヤーのときが良いでしょう。

香りはプリズムローズと記載がありますが、個人的にローズの香りは強くなく、オーガニック系の香りが強めだと感じました。女性的な香りですので、メンズの皆さんの好き嫌いは分かれるかもしれません。

近くの薬局で手に入りやすいのも嬉しいポイントです。

メーカー:ボトルワークス株式会社

内容量:100ml

タイプ:オイル

価格(Amazon):1,650円

仕上がり:しっとり

たんに
たんに

アルガンオイルは髪に対するアンチエイジング効果があり、市販のヘアオイルに含まれていることは少ないと美容師さんに教えていただいたことがあります。

第4位 OCEANTRICO ANSWER MILK

使い心地:★★★★

香り:★★★★

価格:★★★★

全国の主要都市に複数店舗を展開している人気のメンズサロンOCEAN TOKYOが監修している、OCEANTRICOシリーズのヘアミルクです。

ミルク特有のベタつきと重たさが少なく、サラッとしていて伸びのよいテクスチャーが特徴です。少量の利用でしっかりと髪を保湿し、まとめてくれるので、経済的だと思います。しっとりとしたミルクタイプですので、ツイストパーマやブリーチで髪にダメージのあるメンズに特におすすめです。こちらもお風呂上がりのドライヤーの際に使用するのが良いでしょう。

ほのかに香るホワイトムスクの香りがメンズらしくて、個人的にかなり好みです。OCEANTRICOシリーズはヘアワックス等も有名ですのでセット使いすると、気分アップにも繋がるかもしれませんね。

メーカー:ホーユー株式会社

内容量:120ml

タイプ:ミルク

価格(Amzaon、公式サイト):1,650円

仕上がり:しっとり

たんに
たんに

ツイストパーマをかけて、髪が傷んでいたときのヘアケア用品として購入しました。

パーマで傷んだ髪もしっとりとまとまりました。

第3位 LIPPS ベーススタイリングオイル シリーズ

使い心地:★★★★★

香り:★★★★

価格:★★★

こちらも第4位のOCEAN同様、大人気メンズヘアサロンLIPPSから発売されているヘアオイルです。メンズ目線で開発されているからか、サラサラでベタつきがほとんどありません。それでいてしっかりとダメージから髪を保護してくれます。

また、お風呂上がりのドライヤーの時だけでなく、流行のナチュラルマッシュやセンターパートといった髪型のスタイリング剤としても活用可能。髪にまとまりと程良いツヤ感を当ててくれます。

香りはアップルグリーン+ローズの香りです。香りが苦手な方はパッケージが赤色の無香料の製品も販売されています。ダメージが気になる方は青色ラベルの製品がおすすめです。

メーカー:株式会社リップス

内容量:100ml

タイプ:オイル

価格(Amazon、公式サイト):2,420円

仕上がり:(黒・赤 さらさら)(青 しっとり)

たんに
たんに

筆者は軟毛ですので、テクスチャの軽いこちらのヘアオイルとの相性はかなり良かったです。

第2位 ORBIS エッセンスインヘアミルク

使い心地:★★★★★

香り:★★★(無香料のため)

価格:★★★★★

化粧品の製造・販売で有名なORBISより発売されているヘアミルクです。多くのユーザーから高評価を得ているようで、SNS等で紹介されているのを見かけます。

ヘアミルクとは思えないほどのサラサラ度合いに筆者も初回使用時は驚きました。お風呂後のブローの際やスタイリングの際も重たくなりすぎず、きちんとまとまります。ミルクタイプですので、ダメージを受けた髪への使用も向いています。

内容量が140mlと一般的なヘアケア製品よりも多いのも特徴で、長く使い続けることができます。まさにコストパフォーマンスに優れた1本の称号を与えるにふさわしいでしょう。筆者は香りがある製品が好みなので第2位に位置づけましたが、第1位でも遜色ないレベルの製品です。

メーカー:オルビス株式会社

内容量:140ml

タイプ:ミルク

価格(Amazon、公式サイト):1,320円

仕上がり:さらさら

まさに、ヘアミルクの常識を覆した1本だと思います!

第1位 エイトザタラソ バランシングセラム&スムースリペア美容液オイル

使い心地:★★★★★

香り:★★★★★

価格:★★★★

栄えある第1位はヘアケアやスキンケアを中心に化粧品を展開するステラシード社より展開されるヘアケアライン「エイトザタラソ」のヘアオイルです。とろりとした手触りなのに、するんと浸透するのが特徴です。公式サイトには「ベタつくオイルが苦手な方、ヘアオイル初心者におすすめ」と記載があるように、どんな髪質の方にも使いやすい万能なヘアオイルだと思います。

香りもフルーティフローラルの香りで、強く香りすぎない中性的な香りで、個人的に好みです。(余談ですが、友人に「髪、いい匂いだね」と褒められたことがあります。)

個人的に使用感、香り、コストパフォーマンスの3つを揃えたヘアオイルだと思います。

ほとんどの薬局で見かけますので、手に入りやすいのも嬉しいポイントです。

メーカー:ステラシード株式会社

内容量:100ml

タイプ:オイル

価格(Amazon、公式サイト):1,540円

仕上がり:さらさら

筆者は軟毛、猫っ毛なのですが、こちらのヘアオイルを利用しても、髪が重くなったり、髪が割れてしまうことはありません。

香りも好みなので、シャンプー、コンディショナー含めてライン使いしています。

まとめ:自分に合ったヘアオイルを使用して、健やかな髪を

以上、ヘアオイル使用のメリットや使い方、おすすめヘアオイルについて紹介させていただきました。ヘアオイルは、朝のスタイリングの際やお風呂上がりのドライヤーにつけるだけなのでヘアケアの第一歩としておすすめです。自分の髪質や髪のお悩みに応じて、お気に入りのヘアオイルを見つけて見てください。

それでは次回の投稿でお会いしましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました